【インターンの魅力】ドゥ・ハウスの内定者and社員さんに聞いてみました。


dohouse1

今回は、ドゥ・ハウスさんにお邪魔いたしました。内定者2名、社員さん2名にご協力頂きまして、インターンの魅力についてお伺い致しました。

まずは、内定者の栁沼さんからインタビューをさせて頂きました。

栁沼さん宜しくお願い致します。


dohouse2
-----
栁沼 諒(やぎぬま りょう)
茨城県出身
2014年の夏に株式会社ドゥ・ハウスのインターンに参加。
12月からドゥ・ハウスの新卒採用選考に進み、翌年2015年3月に内々定。
-----
インターンがきっかけで内定を得た栁沼さん。そんな彼にインターンの魅力、内定先の株式会社ドゥ・ハウスの魅力について聞いてみました。

ドゥ・ハウスさんのインターンに参加したきっかけはなんですか?


もともと、インターンシップにはそんなに興味はなかったのですが、OGの方に、今年(2016卒の代)は『絶対にインターンシップ受けたほうがいい』という話を聞いて、とりあえずいろんな会社にエントリーしてから企業研究をしていきました。その中で、評判が良かったのがドゥ・ハウスのインターンということで参加しました。

インターンをきっかけに、選考フローに乗っかっていって、ドゥ・ハウスさんの志望度が高まってきたのはいつ頃ですか?


dohouse4
ドゥ・ハウスのインターンには2回参加しました。秋の2回目のインターン後の懇親会で、ドゥ・ハウスのアルバイトに誘われました。そこで、昨年の10月ごろからアルバイトを始めました。バイトという形で、会社の雰囲気がわかり、どんな人達がいるのか事前に知れたというところが一番大きいですね。また、プライベートでも社員さんに遊びに連れて行ってもらったこともありまして、自然となじんでいきました。
また、志望していた業界もこの業界が良く、入社後の良いイメージが沸いたところで志望度というものが高くなっていきました。

学生時代に志望業界をえらんだプロセスはなんですか?


中学生のころから親の影響でアンケートモニターをしていました。アンケートを作る会社は、一つの商品だけではなく、いろんな会社の商品に触れられる、という点が良いと考え、調査(リサーチ)業界に興味を持ちました。

就職活動全体では、どのように活動していましたか?


就職活動も、実はここ含めて2社しか受けませんでした。もう1社(教育系の会社)もインターン後にアルバイトという形を通して会社とのマッチングをみていました。ただ、そこではちょっと自分には合わないなと判断しました。インターンという形で、中に入り、よく会社を知れて、自分とのミスマッチを入社前に判断することができました。今思うと、逆にミスマッチを知れたということもあって、それはそれで良かったなと思います。インターンをしなければ、よく会社をわからず選考が進んで、入社してしまっていたかもしれません。

今後の夢・目標はなんですか?


dohouse3
会社に新しい風を送り込んでいきたいと考えています。今実は、頭の中にアルバイト中に思いついた一つのアイディアがあります。より効率的にアンケート調査をしていって、集計する側にも答える側にも効率化を図れるような画期的なシステムを提案したいと考えています。


栁沼さん、ありがとうございました!これから入社後が楽しみですね!!
続いて、栁沼さんと同様にインターンから内定を得た、阿佐伊(あさい)さんです!

阿佐伊さん宜しくお願い致します!


dohouse11

-----
阿佐伊 茜(あさい あかね)

神奈川県出身
2014年の秋に株式会社ドゥ・ハウスのインターンに参加
そのまま12月からドゥ・ハウスの新卒採用選考に進み、翌年2015年3月に内々定。
-----

ドゥ・ハウスのインターンに興味を持ったきっかけはなんですか?



もともと、大学のゼミでマーケティングについて研究していました。その中で、マーケティングに漠然とした興味があり、なおかつ、商品企画に興味があったので、その商品企画ができるインターンとしてドゥ・ハウスのインターンに参加しました。

そもそもインターンというものをしようと思ったきっかけはなんですか?


dohouse6
私たちの学年から就職活動時期が後ろ倒しになり、焦りを感じていました。早め早めに動きださなきゃという思いと、周りもインターンに行き始めていたので、私自身も動き出そうと考えてインターンをし始めました。

インターンの感想はどのようなものでした?



楽しかったです。マーケティングというものがまだ漠然としたイメージでいたので、それを実践することができたのは非常に為になりました。インターン後の懇親会も楽しかったですね。社員さんと交流が取れたのが良かったです。

ドゥ・ハウスに志望度があがったのはどんなことがきっかけでしたか?



社員さんと話しているのが楽しいと感じたところですね。本当に中身を見てくれると感じることができたのが良かったです。インターンの時に交流も出来ていたので、親近感があったのも良かったです。あと、私服での面接も気が楽で、リラックスできて素の自分で臨めたのが良かったです。
内定後にも月に1回ほどイベントを開催されて、スポーツ大会などに参加することで、社員さんと交流をとれるということで、志望度が上がっていきました。

今後の夢・目標を教えてください。


dohoue7
バリバリ働いていきたいなと思います。ドゥ・ハウスはBとCの間に入る仕事なので、双方にとってより価値のある仕事ができればと思います。そのような仕事ができることが楽しみです!

ありがとうございます!入社を楽しみにしている様子が非常に印象的でした!続いては、既にドゥ・ハウスで実際に働いている社員さんにもインタビューにご協力頂きました。

オススメインタビュー記事

  • 【インターンの魅力】株式会社Terrace・吉止さんに聞いてみました。

  • 【インターンの魅力】インターリンク株式会社・榎本さんに聞いてみました。