前回の『就活基礎知識④【第一関門】 書類選考について』では、書類選考に必要な、〈履歴書〉・〈エントリーシート〉の基本的な書き方のルールやマナーを紹介しました。 今回のコラムでは、前回のコラム上で取り上げた〈エントリーシート〉の書き方についてさらに掘り下げていき、”書類選...
続きを読む志望する企業へのエントリー後、選考試験の第一関門となるのが、〈履歴書〉・〈エントリーシート〉によって選考される書類選考です。 〈履歴書〉とは、基本的には手書きで「学歴」や「資格」、200字程度の簡単な自己PRを加えたものが多く、〈エントリーシート〉はWeb経由の提出が多く、...
続きを読む就活においては、自分はどんな仕事が向いているのか?どんな業界/企業に行きたいのか?を明確にし、目標設定を行うことが重要です。そこで今回の【就活基礎知識】では、職種研究・業界研究・企業研究のやり方をそれぞれ紹介していきます。 〈職種研究〉 「職種」とは、その会社内で行う仕事...
続きを読む前回のコラムで2017卒向けの就職活動の進め方をご紹介しましたが、 "じゃあまずなにから手をつければいいんだ"という方も多いと思います。 そこで今回は、就活準備で"まず"やるべきことをご紹介致します。 1.ナビサイトの登録 就職活動を行うにあたって、ナビサイトへの...
続きを読む就職活動における選考は第一印象で9割以上決まってしまうと言われているぐらい、就活生にとって身だしなみによって相手に与える印象は無視できないものです。そこで今回は就活生必見の最低限抑えておくべき身だしなみについてのチェックポイントをお伝えします!本番前日にチェックできるよう保存して...
続きを読む