17卒の学生の皆さんは、もうご存知かと思いますが10月末に経団連が企業の17卒の学生に対しての採用活動を二か月前倒しにすると発表がありました。つまり17卒の学生が経団連に所属する企業の選考フローに乗っかるには6月まで動けないということになります。
このスケジュール通りでいくと2016年3月から企業の採用情報リリースが解禁されるのでおよそ三カ月で情報収集を済まさないといけないということです。
しかし、そのニュースを聞いた学生の中には
「これからどんなスケジュールで動けばいいの?」「6月までは学生生活を謳歌しよう!」「前例のないスケジュールで動く就活は不安だ!」
などいろんな気持ちが湧き出してきた人も多いと思います。一つ、就活生と位置付けられている17卒の学生が頭に入れておいてほしいのはファーストキャリアを決断する大事なスケジュールを外的要因に判断されていいものなのか、ということです。
このニュースを受け、もちろん経団連に属す企業はこのスケジュールで採用活動を行いますが、属していない大手企業、有名メガベンチャー、人気優良企業はこんなスケジュールには意図に介さず採用活動を行います。特に人気のベンチャー企業は採用人数自体もまとめて採用するわけではなく少数精鋭でかなり学生を精査して選考するため優秀な学生を囲い込もうとするため比較的動きは早いです。もっと言えば2015年9月の時点で17卒の学生を対象にした採用活動を行っている企業はたくさんあります。学生がファーストキャリアを決める期間を勝手に決められたくないのと同じで企業側も大事な新卒採用の期間を外部に決められたくはないのです。
学生の方も不安は多々あるかと思いますがどんなスケジュールで動けばいいのかと考えることは就職活動においてはナンセンスです。就職活動はいつから始めても問題ありません。小学校、中学校、高校、大学は4月に入学しスタートラインを合わせますが就職活動、社会人においてスタートダッシュはした者勝ちです。意欲的に動けるか、いかに早くスキル・能力を身につけるかが重要です。
気になる企業、魅力的な企業、入りたいと考えている企業がニュース通り6月~採用を始めるとは限りませんし学生側からアプローチするのは自由です。早め早めに情報収集を心がけ、なるべくたくさんの企業の情報を取り入れることをオススメします。
発表通り2016年3月~(選考は2016年6月~)就活を始め、いろんな企業を知ったあとに「エントリーしよう!」と思っても募集人数に到達し採用窓口がクローズしているなんてことも16卒のみなさん先輩方の際も多くありました。
何をしたらいいのかと迷っている学生はとりあえず動いてみてください。やらないといけないことを今からリストアップし「就職活動」を始めてください。「自己分析」「業界研究」「企業研究」などやることはたくさんあります。決められたスケジュールに左右されず主体性を持って動いてみましょう。ここで動ける人が企業が求めている人材です。
インターンナビでは年明けから企業へのエントリーが可能なのでこのナビサイトも活用しながら自分だけの就職活動をプロデュースしファーストキャリアをデザインしましょう。
もう就職活動は始まっています。